Presented by Ark of Phantasm
About

作品名:社畜コンピ~人生山あり谷あり~
ジャケイラスト:つばさくん
頒布価格:500円
※元々がかなり安いので今回は学割システム無しでいきます。ごめんね。。。
発売日:2024/4/28 春M3にて
頒布場所:第2展示場 2階 シ-16b

Artists
■Blacksmith
楽曲:xWork (feat. 知声)
作詞:catacleco
楽曲ジャンル:メタル
楽曲コメント:
普段お世話になっている作詞家のcataclecoさんの心の内が歌になったのかもわかりません。
■EBI(EBI Zanmai)
楽曲:Mid Knight Alone
楽曲ジャンル:残業オフィス系 chill out
楽曲コメント:
深夜に独り、会社のために働く騎士。そう、NightでありKnight。ダジャレである。
孤独なる残業の騎士は真夜中のオフィスの中で不思議な浮遊感に包まれていた。
もはやナチュラル・ハイのテンションになっている彼は自身を客観視したりしなかったり、
万能感や焦燥感に囚われたり囚われなかったりしているのである(仕事しろ)
■Enin Fujimi
楽曲:Happy Lucky Working Days - feat.京町セイカ
楽曲ジャンル:No Future Pop
楽曲コメント:
いつでもポジティブ、お仕事大好き人間……を演じ続けるサラリーマンの建前と本音を
歌詞と曲調で表現してみました。
■startide / hiro
楽曲:Ambivalent Ambiance I Stupefaction - 茫然自失
楽曲ジャンル:アンビエントみ
楽曲コメント:
信じられない知らせに茫然自失。合掌。
■M/K
楽曲:28時の暁
楽曲ジャンル:フュージョン
楽曲コメント:
最初は労働に鞭打った心身に沁みるイージーリスニングを作ろうと思っていたんです。
が、気づいたら癒やしと程遠いズンドコソングが爆誕していました…不思議…。
炎上案件で朝日を浴びながら退勤していた体験に思いを馳せて作りました。
睡眠時間は大切にしましょう…。
■M/S
楽曲:帰宅モード
楽曲ジャンル:レトロシンセポップス
楽曲コメント:
帰宅のテーマをKORGのガジェット音源で描いてみました。エンディング風味?
自分の職場では、社員ほぼ全員逃げるように定時退社しますw
■naccle
楽曲:From.SEIREN -Shachiku Edit-
楽曲ジャンル:Uplifting Deep Tech
楽曲コメント:
皆が勤めを終えて、それぞれ家族のもとへ帰っていくであろう、夕方の人並みの雑踏とは
反対の方向へ進んでいく一人の自分。太陽が沈む頃に皆は帰路を目指す。
そして月光が登り始めたら今度は我々が目的の場所へ出発する。
この星の上は常にセイレーンの歌声によって導かれ、朝と夜を限りなく巡り続けている。
それが、光と闇それぞれを生きる人のための道しるべとなっている。
■Ryuroido
楽曲:Regularity
楽曲ジャンル:mental tribe
楽曲コメント:
20時頃に打ち合わせの予定入れられるの結構エモい
■Winna Strive(3曲参加)
楽曲:Rising Sun
楽曲ジャンル:シネマティック・インストゥルメンタル
楽曲コメント:
金曜日の朝の日の出をテーマにした曲。
布団から出たくない、会社行きたくないのは月曜日と同じなんだけど、決定的に違うのは
「今日頑張ったら土曜日!」というメンタリティであること。
熱く燃える朝日と「やってやるよ」という高揚をモチーフとした曲調になっている。
楽曲:Deep Inside of Mind
楽曲ジャンル:シネマティック・インストゥルメンタル
楽曲コメント:
実は元々は作るつもりが無かった曲だが、苦労して準備して事前ネゴまで済ませて
万全の体制で説明始めたら揉めに揉めて話が全然前に進まなくなり、流石にイラッとして
心の奥底に潜んでいた何かが目覚めそうになったので、それを曲にした。
楽曲:Dead Liner
楽曲ジャンル:メロディック・スピード・メタル
楽曲コメント:
翌朝が締切のお仕事を前の日の夕方に振ってくるの、マジでやめろや・・・。
という気持ちを表現したら、やたら力技な感じの曲になってしまった。
■つばさくん
楽曲:Romancing Star Walk
楽曲ジャンル:ロマンシングバトル
楽曲コメント:
──君は、星を歩む。
■やまみのり
楽曲:Working Woman
楽曲ジャンル:歌ものポップス
楽曲コメント:
忙しくて、帰宅が夜中になって、ただ寝て家事するだけの休日で、でも仕事楽しいもん。
充実してるもん。ブラックじゃないもん!え?それ、社畜っていうの?それでもいい、
私が向いてる方が前なんだからっっ!・・・はぁ。。。。
そんな貴女を応援します。キャラクターによく合った素敵なヴォーカルは、RiCOさんに
お願いしました。さぁ、明日からも頑張りましょう(棒読み)。
■清水 嶺
楽曲:Claymore "Higher than the bridge"
楽曲ジャンル:Jazz
楽曲コメント:
究極の「まだ終わらないのかーい」をお楽しみください。
■夕立P(2曲参加)
楽曲:愛しさは何故
楽曲ジャンル:アヴァンギャルド・ロックバラード
楽曲コメント:
「かつては親しかったが、社会復帰したが故に社畜になってしまい事故死した友人」を悼む曲です。
楽曲:ゆかりチップチューンとあかりブロステップ「進捗どうですか?」
楽曲ジャンル:チップチューン・ブロステップ
楽曲コメント:
???「進捗どうですか?」 ヴァ
■イチャ龍(イチャロー&斬龍)
楽曲:終わりなき日々
楽曲ジャンル:ロック
楽曲コメント:
とあるイベントの最中にイチャローさんとwinnaさんに無茶ぶりをされて
超絶納期バタバタで仕上げました。
ドレミファソー ソファミレドー ドドドっ ドドドッ ドレミレドーで曲作って!とか、
え、今から作れば今週間に合うでしょ?とかすさまじいプレッシャーが数々ありましたが
間に合わせましたよ!

Appendix
「プライド」 Winna Strive
痛みを知った数だけ、人は優しくなれる。
絶望を知った数だけ、人は強くなれる。
感情が揺さぶられた数だけ、我々は曲を作れる。
そんなメンタルで生きていたい。って思わない?
怒りも悲しみも悔しさも割り切れない感情も、全部曲に詰め込むわけよ。
作品として世に放たれれば、それはもうエンタメだ。
誰かの心に響く芸術作品だ。
我々同人作家には、その芸術を生み出す力がある。
それって、結構凄い事じゃん?って思うよ。
社畜短歌
「この俺を あんまり怒らせないほうが いいぜお前も 曲にしてやる」
Winna Strive